80年代アニメを知りたい! 伝えたい!

主に1980年代に制作されたアニメや関西で行われるイベントについてを20代の若造の視点で書いていこうと思います。

私が観た、2020年下半期ベストアニメ80's

2020年下半期を振り返れば…いや、2020年の一年間を丸々振り返ってもやはり新型コロナウイルスに狂わされた一年という感じがします

それでも辛く苦しかった上半期とは違い、下半期は緊急事態宣言が解け「Go Toトラベル」などの事業と共に平穏であった日々に戻ろうとした半年でもありました

まだまだコロナ禍での戦いは続いていく中…「心機一転」2021年を迎えるにあたり、この半年の行いを振り返る必要があります

 

ということは、当ブログ名物『ベストアニメ80's』を見てもらう時です

 

80sanime.hatenablog.com


半年前に上半期の『ベストアニメ80's』を書いたのがつい先日のように感じ、時の早さを痛感しつつも〔よく飽きもせずブログ活動を続けているような~〕と、この時ばかりは自分を褒めたくなる瞬間でもあります

 
昨年上半期から始め今回で第4回を迎えた『ベストアニメ80's』、やる事は今までと同じです

私が2020年下半期に観た80年代アニメを作品、キャラ、歌に分けて独自に勝手に大胆に語っていきたいと思います

個人的な記録という意味合いもありますので過度な期待はしないでください

 

f:id:satatomio:20201231131616j:image

2020年下半期(7月〜12月)に観た80年代アニメ作品は以下の通りです(※完結まで観賞した作品を対象とする)

 


テレビ作品

宇宙大帝ゴッドシグマ(1980)全50話

レディジョージィ(1983)全45話

夢戦士ウイングマン(1984)全47話

超獣機神ダンクーガ(1985)全38話

タッチ(1985)全101話

銀牙 流れ星銀(1986)全21話


映画作品

夏への扉(1981)

あしたのジョー2(1981)

幻魔大戦(1983)

風の谷のナウシカ(1984)

オーディーン 光子帆船スターライト(1985)

ハイスクール!奇面組(1986)

バツ&テリー(1987)

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987)

妖獣都市(1987)

グリム童話 金の鳥(1987)

めぞん一刻 完結編(1988)

きまぐれオレンジロード あの日にかえりたい(1988)


スペシャル作品

きまぐれオレンジロード ジャンプスペシャル(1985)


OVA作品

NORA(1985)

夢次元ハンター ファンドラ レム・ファイト編(1985)

コール・ミー・トュナイト(1986)

超獣機神ダングーガ 失われた者たちへの鎮魂歌(1986)

トワイライトQ 全2話(1987)

デジタル・デビル物語 女神転生(1987)

大魔獣激闘 鋼の鬼(1987)

ジャンクボーイ(1987)


映画館視聴作品

幻魔大戦(1983)

風の谷のナウシカ(1984)

トップをねらえ! 全6話(1988)

AKIRA IMAX版(1988)

機動警察パトレイバー the Movie 4DX(1989)

 

(制作年順)

 

・作品部門

夏への扉(1981)

f:id:satatomio:20201231130315j:image

本作は『地球へ…』や『風と木の詩』などで知られる漫画家・竹宮恵子さんの短編漫画で、1981年にアニメ映画化された作品であります


恋愛感情を持たない主人公・マリオン(cv.水島裕)と仲良しであり同じ男子寮で生活する合理党のメンバー、ジャック(cv.古谷徹)・リンド(cv.古川登志夫)・クロード(cv.三ツ矢雄二)…4人の少年は固い友情で結ばれていました

しかしある夏の日、突然現れた娼婦・サラ(cv.武藤礼子)の妖艶な魅力に狂わさられ、1人大人への階段を登ったマリオン…

その出来事をきっかけに固い友情で結ばれていたハズの4人の絆は脆く崩れてゆき、思春期の少年らが抱いていた感情は抑えることができず、物語の針は大きく動き出すのです


本作はアニメ映画としては短い、 1時間ほどの作品でありますがクライマックスへのストーリーの持っていき方がめちゃくちゃ秀逸な作品あります

終盤に襲いかかってくる怒涛の展開はホントに圧巻であり、〔アァああァーー!!〕と叫んでしまうほど衝撃的な展開が描かれていました

そして、そのストーリー展開をさらに盛り上げるのが『渡る世間は鬼ばかり』や『超時空要塞マクロス』で知られる羽田健太郎さんの音楽です

マジで音楽の凄さに呑まれていきます


またマリオンをはじめとする合理党のメンバーも魅力であり、水島裕さん・古谷徹さん・古川登志夫さん・三ツ矢雄二さんといった1981年当時、今でいうアイドル声優としての人気を博していた4人が主要キャストを担当されていてめちゃくちゃ豪華なのです

f:id:satatomio:20201231142815j:image
1時間で物語が完結し、ハネケン(羽田健太郎)さんの音楽も素晴らしく、クライマックスへのストーリー展開が最高にハラハラさせられる作品なので、多くの方に観ていただきたい作品であります

 

風の谷のナウシカ(1984)

f:id:satatomio:20201231134533j:image

「炎の7日間」と呼ばれる最終戦争から1000年後、世界は有毒の瘴気を発する菌類の森「腐海」に覆われてしまいます

まだ腐海に侵されていない小国・風の谷の族長の娘ナウシカは、大国トルメキアの輸送機が風の谷に墜落したことをきっかけに、谷は制圧されナウシカは囚われることになり再び世界は戦いの業火に包まれるのです


"人間と自然"の共存関係を描いた言わずと知れた宮崎駿さんが原作・監督を務めた劇場版作品であります

そんな日本アニメ映画史にも残る名作『風の谷のナウシカ』…実は今まで観たことがありませんでした

ナウシカ』といえば、のちにスタジオジブリとなるトップクラフト制作の作品であり現在ではジブリ作品の一つに数えられております

最近も放送されていたように「金曜ロードショー」で観ることも容易い作品でありましたが…やっぱり有名な作品ってちょっと敬遠したくなるじゃないですか

それに自分は宮崎駿監督をライバル視している富野由悠季監督のファンでもあるので、〔誰が宮崎駿(監督)のジブリ作品なんて観てやるか!〕と避けておりました(少しオーバーに書いてます♪)


そんな中、今年は新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が出され、多くのエンタメ業界の活動が止まってしまう異常事態…もちろん映画業界も例外ではありませんでした

緊急事態宣言が解け、徐々に映画業界も活動が再開されるタイミングで初めに動いたのが「一生に一度は、映画館でジブリを。」として(『ナウシカ』を含む)ジブリ4作品を映画館で上映するプロジェクトであります

〔まぁ映画館で観れるのであれば観てやってもいいか!〕ということで、軽い気持ちで『ナウシカ』初視聴を映画館で観た次第です

 

そして観た結果…〔めちゃくちゃ面白かったです!今まで生意気なことばかり言って誠にすいませんでした!〕と心の中で深々と謝罪させていただきました

面白いだけでなく「腐海」などの環境問題にも切り込んでいて、名作として語り継がれている理由がしっかりあるのだと感じたのです

いや~食わず嫌いはダメですね!


おそらく、今回のコロナ騒動がなければ映画館で観れることもなく、その後も敬遠し続けていたでしょう

それに初見を映画館で観ることができた…このインパクトはとても大きく、平成生まれの自分にとってとてつもない財産なのです

そういう意味ではコロナ禍で唯一嬉しい出来事であったように思います

 

超獣機神ダングーガ(1985)

f:id:satatomio:20201231130448p:image

突如、宇宙からの侵略国家・ムゲゾルバドス(ムゲ帝国)の襲来により壊滅的な打撃を受けた地球…その脅威に立ち向かう為に主人公・藤原忍(cv.矢尾一樹)らは「獣戦機隊」を結成し、4機のメカが合体した「ダングーガ」でムゲ帝国と戦う作品です


主人公である忍が大人に反感を持つ荒くれ者である事は作品を観る前から知っていたことですが、意外にも真面目でユーモアな一面もあり、また信念を持って「獣戦機隊」に参加しているところに好感を持ちながら視聴しました
そして、メインメカがまさかの作品中盤からしか登場しないという展開にも驚愕した思い出もあります(しかし、主人公メカが出なくても面白いのが『ダングーガ』の素晴らしいところ!)

 
本作は、自分が観たい80年代アニメ4作品の中からTwitter上で投票機能を使い、観る作品を決めていただいて視聴した作品でありました

正直『ダングーガ』一強かなと思っていた投票だったのですが予想外にも『メカドック』が猛追してきて、最終的には10%差という僅差で『ダングーガ』の勝利!
こちらの投票で観る作品を決めるというシステムが、どの作品が選ばれるのかというハラハラ感もあり中々面白かったので、2021年でも採用していこうと考えています

80sanime.hatenablog.com

・男性キャラ部門

風見博士/cv.富田耕生(宇宙大帝ゴッドシグマ)

f:id:satatomio:20201231130545j:image

ゴッドシグマの開発者であり、ゴッドシグマの動力となるトリニティエネルギーの開発者

〔まぁスーパーロボット作品系ではお馴染みの博士キャラですよね~〕と、そう信じて疑わなかったキャラクターでした

しかし、作品後半から急変!〔えっ!!アンタってそんなキャラだったの!?〕と言うぐらいキャラのイメージが変わるのです(制作スタッフの陰謀かと思うぐらい)

これほどまでに評価が急降下するキャラも珍しいと感じると同時に、だからこそ忘れられない名キャラになったのではないとも感じています

まさにダークホース!

"科学の力に取り憑かれた男は恐ろしいぞ!"っというところを観ていただければと思います

 

シャピロ・キーツ/cv.若本紀昭(超獣機神ダングーガ)

f:id:satatomio:20201231130624j:image

地球軍の士官であり主人公・藤原忍や結城沙羅ら獣戦機隊メンバーの上官であったが、地球軍を裏切り敵・ムゲゾルバド(ムゲ帝国)に寝返った男

ムゲ帝国に寝返ったからも更なる高みである人類征服も目論むほどの野心家であり今風にいえば、ホストの帝王として有名なROLANDの"俺か俺以外か"という言葉が似合うほどの自分の存在に自信のあるキャラクターであります

また士官学校時代の沙羅とも交際しており、女性を惹きつける魅力もある男です(それゆえに、因縁や悲劇を招いてしまうのもカリスマ性がある証拠かも…)


シャピロというキャラクターは、演じられた声優の若本紀昭(現・若本規夫)さんの代表的なキャラクターでもあり、シャピロ以降には『銀英伝』のロイエンタールや『トップを狙え!』のオオタコーチのようなクールで切れ者の役が増えていったように感じます

そういった点でもシャピロ・キーツというキャラクターはカリスマ性があり人を惹きつける魅力があるではないでしょうか

 

二階堂望/cv.堀川亮(めぞん一刻 完結編)

f:id:satatomio:20201231130649j:image

主人公・五代裕作と同じアパート・一刻館の住む大学生

大学への入学が決まり手違いから一刻館にくることになるが、過保護な母親から逃げられることと管理人の響子さんの可愛いのを理由に一刻館に住み続けています

 

というのはあくまでも原作での情報…この二階堂というキャラクター、TVアニメ版では一切登場しません

そもそもそんなに目立ったキャラでもなく、原作で二階堂が担当していた役回りも一の瀬さんの息子・賢太郎が務めることで何のも問題なくなってしまったことから登場することがなかったとされているキャラクターです

先に原作を読んでいた私も二階堂の登場を心待ちにしていましたが、いなくても成立していることを受け入れてしまいます

まぁ悲しい性を与えられてしまったキャラクターというわけであります


しかし、アニメオリジナルエピソードとして描かれた劇場版『めぞん一刻 完結編』で登場していたのです

当時観ていた方も二階堂の登場に(たぶん)歓喜したでしょう

ですが二階堂の役回りはあまりにも悲しく、空気が読めないキャラクターとして描かれております

二階堂にかけられた呪縛は消えることがありません…

80sanime.hatenablog.com

 

・女性キャラ部門

松岡ケイ子/cv.島本須美(夢戦士ウイングマン)

f:id:satatomio:20201231130849j:image

主人公・広野健太が通う仲額中学校の教師であり、新体操部の顧問もされています

 

授業をサボりヒーローアクションをする健太に対して、鬼よりも怖く説教を浴びせるというのが『ウイングマン』の一連の流れとなっております

そんな松岡先生も恋に夢見る独身(たしか26歳だったはず)であり、赴任してきた北倉先生に惚れ猛アタックを仕掛けるのです

しかし、北倉先生の正体は"キータクラー"という健太と戦う敵…松岡先生の恋は実るどころかキータクラーに利用される場面もあります

学校一の問題児・健太に見せる鬼の顔もあれば、北倉先生に見せる乙女の顔もある…そんなパワフルであり豊かな表情を使い分けるのがも松岡先生の魅力です


あと『ウイングマン』の放送が1984年であり、島本さんが主役をされている『風の谷のナウシカ』と同時期なのですよね

だから松岡先生とナウシカをどうしても比較してしまい、あまりのキャラクター性の違いに思わず笑ってしまうことが本編を観ている途中で何回もありました(当時観ていた方も同じ気持ちであったように思えます)

そう考えると改めて声優さんって凄いよなと思う次第です

 

新田由加/cv.冨永みーな(タッチ)

f:id:satatomio:20201231130918j:image

主人公・上杉達也のライバルにあたる須見工の4番打者・新田明男の2歳下の妹

兄のために達也のいる明青学園にスパイとして入学し野球部のマネージャーになりますが、それは惚れた達也に近づくための口実にすぎないのでした


由加の本作での役どころは、主人公・達也とヒロイン・南ちゃんの関係を遠ざけ引き裂こうとする…まぁ「嫌なキャラ」というポジションとなります

好きな達也の前では猫を被り、その上クラスの男子からモテモテなので女子からは嫌われ敵を作り、しかしそれでも強気でいるのが由加なのです

聖女のように理想のヒロイン像として描かれている南ちゃんより、好きな相手に真正面からアタックしていく由加の方が自分は好みだったりします

普段は気が強くツッパっている由加にも可愛いところが多く、由加のことが好きな佐々木に見せるさりげない優しさや全然出来ない料理を誰にも見えないところで練習する姿が可愛らしのです

そしてなんといっても冨永みーなちゃんボイス!これが堪りません

結局のところ、みーなちゃんの声が好きなんですよね〜

80sanime.hatenablog.com

 

リイクニ・ノンデライコ/cv.弥生みつき(王立宇宙軍 オネアミスの翼)

f:id:satatomio:20201231130955j:image

歓楽街の路上でビラを配り信仰している宗教の布教活動をしている女の子


"戦わない軍隊"としてバカにされている「王立宇宙軍」に所属し堕落した日々を過ごしていた主人公・シロツグと出会い、家に迎えて勇気づけて人類初の有人宇宙飛行計画のパイロットに志願させます


リイクニは本作のヒロインにあたる存在でありますが…まあ地味です

宗教を崇拝しているヤバい女風に描かれていますし、キャラクターデザインもモブキャラみたいだし、、なんだったらパイロットフィルム版『王立宇宙軍』のリイクニの方がキャラクターデザインが可愛かったりします

しかし、それこそがリイクニの良さでもあるのです

 

ただのボーイミーツガール作品にありがちな恋愛観がなく、あえて可愛いヒロイン像を描かず平和を望んでいるリイクニの姿が魅力的に思えます(『ガンダムOO』のマリナ姫に似てますね)

シロツグの淡い恋心を無視しつづけるリイクニに注目していただきたく思います


あとリイクニと2人で住み暮らすマナちゃんも可愛い存在です

80sanime.hatenablog.com

 

・動物キャラ部門

赤目/cv.池水通洋(銀牙 流れ星銀)

f:id:satatomio:20201231131048j:image

巨大熊・赤カブトを倒す為、強い男(犬)たちを探す旅にでた銀が伊賀の里で出会った伊賀忍犬の総帥

多彩な忍術を駆使して戦い、荒くれ者の多い『銀牙』に登場する犬キャラクターの中でも抜群に知性に長けている犬です

 
赤目さんの魅力は冷静沈着で物事の対処にあたれて、紳士的なカッコ良さがあるところであります

若くしてリーダーを任される銀の参謀役に徹することが多く、ガンダムシリーズでいうところの主人公の成長を見守るオッサンポジションのキャラです

何というか、ガンダム作品に登場するオッサンキャラってみんな好きじゃないですか!ホントそれです


伊賀忍犬の総帥でもあった赤目さんは人望もすごく、また任務の為なら死ぬことも覚悟している伊賀忍犬の宿命を背負っているというところもカッコいいです!

 

ちなみに乃木坂46の元メンバー・西野七瀬さんの好きなマンガは『銀牙』であり、推しキャラは赤目さんであったりします(乃木坂ファンは観るべし!)

80sanime.hatenablog.com

 

・歌部門

流れ星 銀/宮内タカユキ(銀牙 流れ星銀)

f:id:satatomio:20201231131212j:image

高揚感を高めてくれるイントロとサビの熱い歌詞がすごく刺さるオープニング曲であります

風になり走れ」や「さぁ昨日のお前を 超えていくんだ」や「立ち向かえ自分より 大きなものに」といった歌詞がサビにあり、聴いているだけで正統派ジャンプアニメ感ある曲です

 

銀牙 流れ星銀』という作品は80年代ジャンプアニメでありながら、わずか21話でTV放送が終了した作品でした

もし仮に『銀牙』が50話以上放送されていたら、『北斗の拳』OP「愛をとりもどせ」や『聖闘士星矢』OP「ペガサス幻想」に匹敵する80年代を代表するジャンプアニメソングになっていたのではないかと感じています

それぐらい数あるジャンプアニメソングの中でも抜群に素晴らしい曲なので、是非聴いてください

 

あの空を抱きしめて/和田加奈子(きまぐれオレンジロード あの日にかえりたい)

f:id:satatomio:20201231131329j:image

映画『きまぐれオレンジロード』のエンディング曲として起用されている本曲でありますが、この曲が持っているポテンシャルはエゲツなく高いのです

まず『きまぐれオレンジロード あの日にかえりたい』は、『きまぐれオレンジロード』TV版の続編として描かれた劇場版作品であり、『オレンジロード』の最大の武器であり魅力のまどか・ひかる・恭介の恋愛三角関係に徹底的にケリをつけ昼ドラ並みに激しい恋愛ドラマが描かれています

はっきり言うと、面白いというよりも観ていて辛い作品です

その為、原作ファンや原作者のまつもと泉先生からも酷評されていたらしいのですが、それでも学生同士の恋愛関係に終止符を打ち、大人へと成長していく過程が描かれているところがすごく好きであります

 

"この世にラブコメような優しい世界はない"として描かれている本作に音楽の力で肉付けしてくれているのが和田加奈子さんが歌う「あの空を抱きしめて」なのです

スローテンポなバラードのようにメロディが流れ、和田加奈子さんの優しくのびる歌声に包み込まれそうになります

それこそ、まどか・ひかる・恭介の3人の関係も歌詞に歌に込められており、本曲が本編内で流れることでアニメ作品からアニメドラマへと変わるのです


また挿入歌として流れる「不確かなI Love you/和田加奈子」も作品をドラマティックにしてくれる名曲なので、是非『きまぐれオレンジロード あの日にかえりたい』観ていただきたい作品となっております

 

緊急事態明けの下半期、80年代アニメ事情

今回、私が下半期に観た作品を振り返ると、テレビ作品よりも映画・OVA作品を例年以上に観ていると感じます

これは間違えなく、LDプレーヤーを購入して配信サイトでは観れない作品が観れるようになった影響が出ているのでしょう

LD関係だけでも既に10万円近く投資している状況…来年にはどうなっているのか不安ですが【LDを極めし者は、80年代アニメを制す】という格言を胸に集めていきます

80sanime.hatenablog.com


2020年下半期は、新型コロナウイルスに狂わされた上半期の残火を抱えながらも経済活動を取り戻そうとした半年でした

新作映画の公開の目処が立たない映画業界では過去の名作のリバイバル上映が増え、私自身『ナウシカ』『AKIRA IMAX版』『パトレイバー MX4D』が映画館で観ることができ『幻魔大戦』に至っては映画館での鑑賞をしたいとブログ内で書いていたことが実現した作品でもあります

塚口サンサン劇場様、ホントにありがとうございました!!


さらに来年には、念願であった『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』が映画館で観れることができそうです

80年代アニメ映画…完全にきてます!

80sanime.hatenablog.com

 


 

そして私が大好きな『富野由悠季の世界』も下半期からは活動が再開され、9月からは静岡会場…11月からは富山会場が開催されました

また、今回も会場を訪ねて作品配置図など書いたレポート記事が富野由悠季の世界』展公式Twitterで紹介していただき、レポート記事を書いた甲斐があったと感じます

 

 

新型コロナウイルス感染対策に注目した静岡会場、一度は延期となってしまいそこから這い上がってきた富山会場…どちらも熱く心動かさせる会場でありました

 

そして来年3月には、『富野由悠季の世界』のラスト会場である青森会場です

こちらの会場も新型コロナウイルスの影響で延期となり苦しい思いをした会場の一つでありますので、また新たな魅力が発見できるのではないかと楽しみにしています

 

平成生まれにしか語れない80年代アニメ観

ブログを始めて2年…この半年の間にも色んなことがあり自分が描くべき80年代アニメ像というのが掴めてきました

先日もデイリー新潮が掲載した40周年「イデオン」はなぜ忘れられたのか 「ガンダム」富野由悠季もうひとつの傑作 という記事に対して、20代の若造の観点から語った『イデオン』像のツイートが、500リツイート・1000いいねをいただきました

 初めてのいいね:1000越えだったので嬉しい半目、ネガティブな現実を伝えただけのツイートなので虚しさの方が大きかったです

 

しかし、その虚しい現実を語れることは平成生まれの20代である私の強みであると感じます

やっぱり自分はどこまでいっても平成生まれの若造、リアルタイムで体感した方々とは同じように書くことはできません

だからこそ、平成生まれの自分にしか書けない80年代アニメ観を追求していき、新たな風を80年代アニメに吹き込めればと思っております

 
というわけで、来年近日中に「なぜ『イデオン』は若い世代に浸透していないのか?」という記事を書きます

 


さらに、来年には新たな風を80年代アニメに吹き込むべきプロジェクトを計画しております

それは…平成生まれだけで作る『機動戦士ガンダムZZ』同人誌です

私自身も大好きな『ガンダムZZ』を平成生まれの若者だけを集めて一つの同人誌を製作できれば面白いのではないと企画しています

 

現在、3人ぐらいの方から参加連絡をいただいており平成生まれの『ガンダムZZ』好きの方、大募集中であります!!

企画・詳細記事も来年に公開できればと思っております

 


 

長くなりましたが、来年2021年も当ブログは平常運転…80年代アニメに愛を捧げ、20代の若造なりの観点から新たな魅力を語っていければと思います


というわけで、2020年もありがとうございました!


また2021年

皆様、良いお年を!

 

🌟-前回の記事-🌟

80sanime.hatenablog.com