80年代アニメを知りたい! 伝えたい!

主に1980年代に制作されたアニメや関西で行われるイベントについてを20代の若造の視点で書いていこうと思います。

【TikTokで流行⁉︎】"レトロでエモい" 80年代アニメが今、若者に大人気なワケ🥂

どうも、若い世代に〔80年代アニメよ、広まれー!!〕とアプローチし続けるSATAトミオです

現在26歳の自分がブログ活動を初めて2年…次世代の若者に80年代アニメを伝えていく事の難しさを日々感じております…

 

今の若者…特に中高生がハマりにハマっているアプリといえばなんだと思いますか?

Twitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)もそうですがそれ以上にハマっているアプリ、それは…『TikTok(ティックトック)』です

 

f:id:satatomio:20201107200417p:image

TikTokとはーー約15秒ぐらいの動画を作成・エディット・投稿できる動画投稿コミニティーサービスであります

作成した動画に豊富なジャンルのBGMを選んで付けれるのも、若い世代に支持されている理由の一つだと言われています


なぜ今回、TikTokを取り上げたかというと…

TikTok内にある「自作MV」というジャンルで90年代・80年代のアニメ映像(GIF)を使用した動画がここ一年で急増しているのです(主に90年代アニメの映像使用が主流ですが、80年代アニメもあるので紹介します)

ネオンの光溢れる光景や何気ない日常的なシーンを繋ぎ合わせた映像がTikTokユーザーからオシャレエモいといったコメントで溢れているのです

 

@syndrome_is_gorilla

エモさを求めて三千里#自作mv #会いたいわ #エモい #レトロ #90年代

♬ 会いたいわ - iri

更に、最近ではTwitterInstagramなどのSNSツールで昔のアニメキャラの画像をアイコンに使用しいる若い方が増えてきていると感じる時があります

「エモい」とはーー「エモい曲」や「写真にエモみを感じる」という風な使われ方をします

簡単に言えば、「感情を揺さぶられる」「言葉に言い表せない感情」みたいな意味らしいですね

また「懐かしい・ノスタルジー」といった意味合いも含まれるそうです


TikTokに投稿されているアニメGIF動画を観ていると、今の若い方のアニメ観が見えて面白かったりもしたのですが、何より昔のアニメに対して「オシャレ」や「エモい」という言葉で好意的に評価してくれている光景が嬉しいと感じます

高校生の頃(約10年前)、友達に80年代アニメを薦めて「昔のアニメは絵が古くて観れない」と言われた過去を引きずっている私からしたら、こんな嬉しいことはないのです


しかし!

「エモい」と呼ばれるアニメGIF動画を観ている若い方(制作者を含め)で、使われているシーンの元ネタを知っている人はそう多くはないと感じます

 

80年代アニメの元ネタを知らないのは10代・20代であれば当然の事だと思います

せっかく知ったエモいアニメ…元ネタを知れば、もっとエモく感じることは間違いありません

そこで今回は、TikTokの自作MVなどでよく使われる80年代アニメGIFの元ネタを作品の魅力と共に紹介していきます

 

今まで分からないで見ていたアニメGIFも、この記事を見れば元ネタが分かるかもしれません

 

今、90年代・80年代アニメは若者にバズる

まず始めに「なぜ【エモい】アニメGIF動画の流行は誕生したのか…?」ということについて自論で書いていきます


TikTokといえば、今若い人(中高生)が一番ハマりにハマっているSNSツールだということです

当然拡散力もあり、バズった動画の影響力というのは凄いものであります


2019年12月頃、ある方が投稿した90年代アニメ中心のアニメGIF動画(TikTok内では自作MVなどと呼ばれています)が、TikTokのおすすめに載ったのがブームの始まりだと考えられます


TikTokのおすすめとは、アプリを起動して一番はじめに表示されるトップ動画一覧のことを指します

多くのユーザーの目に止まりやすく、おすすめに載った動画はバズる(注目を集める)というわけです

そしておすすめに取り上げられた90年代アニメ中心のアニメGIF動画は「エモい」や「オシャレ」という反応と共に再生数が上昇し、ほかのユーザーもアニメGIF動画を投稿する流れに繋がりました

 

これが【エモい】アニメGIF動画の流行が誕生した理由であります

 



次に「TikTokで投稿された90年・80年代のアニメGIF動画は、なぜ"エモい"といわれ若者に注目されるようになったのか…?」について書いていきましょう


今の10代・20代というのは…

10代(2011年〜2002年生まれ)、20代(2001年〜1992年生まれ) の方たちのことを指します《2020年、現在》


つまり90年・80年代以前のアニメは、大半の若い人とって生まれる前の作品になります(現在、26歳〈1994年生まれ〉である私もその1人です)

その為、TikTok上で初めて触れる人も多く、90年・80年代の作品群に"新たな魅力(エモさ)"を感じたのではないでしょうか


またバズった理由としてもう一つ、City pop(シティポップ)の動画がYoutubeでUPされる時にも使われるアニメGIF動画とも深い関係性があるように思えます

80sanime.hatenablog.com

そして最近では「ニューレトロ」「ファンシーレトロ」などの昔に流行っていたグッズが今若者に人気があり、レコードも若者の間で注目されていたりします


しかし、逆に言えばTikTokでバズって注目を集めたアニメGIF動画の元ネタ(作品や使用されたシーン)を知らないことになります

その為影響を受けて新たに投稿する側も、ただなんとなくエモいと感じた昔のアニメGIFを貼り合わせて動画にしているケースが多くあるわけです…


ではここからは、TikTokでよく使われる80年代アニメGIFの元ネタをわかりやすく紹介していきます

ご覧ください…どうぞ!

 

メガゾーン23 

f:id:satatomio:20201106123227g:image
高校生ぐらいの女の子がバイクの後部に乗り、男の子に抱きつくように体を密着させるこのシーン…間違えなくエモい!!


こちらのシーンの元ネタは、メガゾーン23であります

f:id:satatomio:20201106234225j:image

 

メガゾーン23とは、1985年に発売されたOVA作品です

1980年代の東京。バイクで駆けまわる主人公・矢作省吾(cv.久保田雅人)はブロードウェイを夢見る少女・高中由唯(cv.川村万梨阿)と出会い、若き青春の日々を過ごします

そんな中、「ガーランド」と呼ばれる謎のバイクを手にしてしまった省吾は"謎の組織"に狙われることになるのです

 

そして使用されているシーンは、東京・新宿アルタ前などで遊び、女の子らをバイクで送迎するシーンの一部であります

それだけでもエモいと感じませんか?

自作MVで使用されているこのシーンはカラーバランスが変更されており、本編で使用されたのとは違うものになります

 

f:id:satatomio:20201107230113j:image

本編で使用されたシーン

 

メガゾーン23』という作品は、バイク・芸能界・映画撮影・マクドナルド…そしてちょっとエッチなシーンと、80年代の若者が夢と希望に輝かせ自由に生きるようとするエモいが詰まった作品でもあります

そんな『メガゾーン23』の作品本編を観ても感情を揺さぶられること間違えなしです

 

ちなみに80年代の日本マクドナルドというのは若者たちのトレンドであり、主人公が東京(青山通り)のマクドナルドでバイトをしているシーンが描かれています

また「俺、マクドナルドで働いているだ」と自慢げに話すシーンもあり、都会のマクドナルドで働くことがステータスであった時代の象徴を感じることができます


本作の主人公・矢作省吾の声を演じられた久保田雅人さん…

何を隠そう久保田さんは、NHK番組「つくってあそぼ」に出演されていた、あのワクワクさんなのであります!

f:id:satatomio:20201106234238j:image

久保田(ワクワク)さんが「つくってあそぼ」に出演される前に声優活動をされていたことは、80年代アニメファンの間では有名な話ではありますが、自分が初めてその事を知った時は腰から崩れるぐらい驚きました

だって、ワクワクさんは自分にとって幼少期のヒーロー…そんな方が過去に80年代アニメの主役をされていたなんて思いもしません


更に本作は、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のギュネイ・ガス役や『新世紀エヴァンゲリオン』の加持リョウジ役で知られる山寺宏一さんのデビュー作でもあります

現在では声優・タレント・ナレーションとマルチな活躍をされる山寺さんの初々しいデビューを是非観ていただきたく思います


マクロスのスタッフが制作した“伝説”のアニメ 「メガゾーン23」PV第1弾 #Megazone 23 #Japanese Anime

 


《『メガゾーン23 』で使われる他のアニメGIF》

f:id:satatomio:20201106123406g:image

f:id:satatomio:20201106224550g:image

 

 

バブルガムクライシス

f:id:satatomio:20201106235603g:image

女の子を助手席に乗せて夜のハイウェイ(公道)をドライブ…そして女の子は表情がムッとしている感じ、たまらなくエモいですよね~

"彼氏とケンカして、ちょっと気まずいデートの帰り"なんてシーンのシチュエーションを連想すると更にエモさが増すような気がします

 


こちらのシーンの元ネタは、バブルガムクライシスであります 

f:id:satatomio:20201107000331p:image


バブルガムクライシスとは、1987年から1991年にかけて全8巻(8話)発売されたOVAシリーズです

"ナイトセイバーズ"と呼ばれる4人の女の子組がバトルアーマーを着て、悪事を犯す怪物"ブーマ"を始末する、"美少女とメカ"が合わさった【都会版、必殺!仕事人】みたいな作品であります

作品の舞台が近未来の東京であったり、主人公のプリスはバンドのボーカルを務めるバイク乗りだったりとネオン光る夜の街がエモくて似合う作品なのです

 

特にこのシーンは、TikTokのみならずシティポップ系の動画でも頻繁に使用されているケースが多く、エモい80年代アニメを代表するような画像であると感じます

しかし、このシーンの元ネタが分かる人は80年代アニメファンの中でもほんの一握りしかいないでしょう

無理もありません、この黒髪の女の子は『バブルガムクライシス』のメインキャラではなく、第4話にしか登場しないナオミ・アンダーソンというゲストキャラなのです

 

まさかのゲストキャラ!!

 

本編への出演が少ないゲストキャラが選ばれるあたり、エモい80年代アニメは作品やキャラの知名度ではなくシーンのエモさが重視されていることがわかります


そんなエモさたっぷりのシーンでありますが、このシーンの数秒後の本編では想像外の事態が起こります

そこで巻き起こる事態は、まったく・全然・残念なほどエモくありません!

詳しいシーンの詳細は、本編を観ていただければと思います

 


Bubblegum Crisis - OVA 1 - Konya wa Hurricane

 


《『バブルガムクライシス』で使われる他のアニメGIF》

f:id:satatomio:20201107000507g:image

f:id:satatomio:20201107000519g:image

 

 

妖獣都市

f:id:satatomio:20201107004400g:image

首都高を連想される道路を走る車の後部から撮らえたこのシーン…走る車の奥にある道路灯の光がさらにオシャレな雰囲気を出しています

こういったキャラが映らずに昔ながらの空気感が伝わるシーンは、TikTokなどでも使いやすく人気があります

しかし、それ故に作品が特定されにくいのも事実です


こちらのシーンの元ネタは、『妖獣都市』であります

f:id:satatomio:20201107004426j:image


『妖獣都市』とは、原作・菊地秀行の小説を監督・川尻善昭がアニメ化し、1987年に劇場公開された映画作品です

人間界と魔界の不可侵条約締結の鍵となる伝道師・ジュゼッペ・マイヤート(cv.永井一郎)を護衛する為に、人間界側の闇ガード・滝蓮三郎(cv.屋良有作)と魔界側の闇ガード・麻紀絵(cv.藤田淑子)がコンビを組み、迫りくる魔界過激派との死闘が描かれています


1987年に公開された映画作品とだけあって、ほぼ同時期に公開された『AKIRA(1988年公開)』に並ぶ映像クオリティであり、夜の街並みにエモさを感じます


そしてこちらのシーンは、作品の終盤に使われるシーンで挿入歌が流れていたりと、めちゃくちゃムードたっぷりなシーンになっているのです

主人公・滝とヒロイン・麻紀絵の距離がグッと近づき、この画像のシーン以上にエモさが溢れています


このシーンがTikTokなどで多く使われている背景には、作品を知らずともそういった雰囲気が感じられるシーンであるのが理由かもしれます

そして本編を観ていただき理解が深まれば、もっとエモさで悶えること間違えなしです!

 

バイオレスなシーンもある作品なので、観られる際はご注意ください


妖獣都市 予告

 


《『妖獣都市』で使われる他のアニメGIF》

f:id:satatomio:20201107004520g:image

f:id:satatomio:20201107004551g:image

 

 

あしたのジョー2

f:id:satatomio:20201107124007g:image

橋から見える川に反射して映し出される満月…確かにエモいかもしれません


しかし、こちらのシーンは元ネタを知っていると思わず笑ってしまう作品なのです


こちらのシーンの元ネタは、あしたのジョー2』であります

f:id:satatomio:20201108003136j:image


あしたのジョー2』とは、1970年に放送された『あしたのジョー』の続編であり、1980年に放送された作品です(全47話)

少年院に送り込まれるほどの荒くれ者であった矢吹丈(cv.あおい輝彦)がボクシングを始め、力石徹などのライバルに出会い灰になるまで命を燃やして闘った、ボクシング漫画の金字塔であります


泥臭いほどのスポ根作品である『あしたのジョー』のシーンが、まさかエモいと呼ばれオシャレな作品として見られる日がくるとは思ってもいませんでした

このシーンに登場する橋も【泪橋】と呼ばれる河川敷にある橋で、泪橋を渡ると木造建ての家が並ぶ【ドヤ街】と呼ばれる日雇い労働者が集まる地区があります(要するに戦後間近に貧しい人たちが暮らしていた地区です)


また泪橋の下には主人公・丈が暮らしボクシングの練習をする【丹下拳闘クラブ】と呼ばれるボロいボクシングジムがあり、貧しい人が集まる泪橋を逆に渡って這い上がっていくことが作品のテーマになっています

f:id:satatomio:20201108125243j:image
このように作品での使われ方を知ると、エモいから一番遠い位置にある作品のように感じます

しかし、そんなオシャレから程遠い作品さえもエモいとして消化してくれるは作品を知らないからこそできることです

そんな泥臭い作品の新たな魅力を引き出してくれるのは、作品を知らない若い世代であることを感じたシーンでした


【公式】あしたのジョー2 第1話「そして、帰ってきた…」"Tomorrow’s Joe 2" EP01(1980)

 


《『あしたのジョー2』で使われる他のアニメGIF》

f:id:satatomio:20201107152235g:image

f:id:satatomio:20201107152256g:image

 

 

めぞん一刻

f:id:satatomio:20201107152428g:image

ビードール姿の女性がタバコを吸うこのシーン…なんともエモく、そそられるシーンであります


こちらのシーンの元ネタは、めぞん一刻であります

f:id:satatomio:20201107152330j:image

 

めぞん一刻とは、原作・高橋留美子の漫画を1986年にアニメ化し全96話放送されたTVアニメ作品です

オンボロアパート「一刻館」に住む浪人生である五代裕作(cv.二又一成)は新たな管理人・音無響子(cv.島本須美)に一目惚れするが、彼女は結婚した夫を亡くした未亡人であった…

一刻館で巻き起こる騒動…そして、じれったい恋愛模様に見ている側もドンドン引き込まれる作品です


そして、このシーンで登場するキャラクターは六本木朱美(cv.三田ゆう子)という「一刻館」の住人であり、一刻館近くのスナック「茶々丸」で働いております

朱美さんは浪人生である五代くんの隣の部屋に住んでおり、たびたび誘惑するなんとも魅力的な女性なのです


めぞん一刻』はラブコメ作品の中でも大人の恋愛を描いた作品で80年代の情景も加わり、どのシーンを切り取ってもエモいのであります

特に「一刻館」の管理人である響子さんは黒髪ロングの古風な昭和美人いうイメージで、やっぱりエモいのです(響子さんの前では語彙力もなくなります)

f:id:satatomio:20201107192754g:image

 

そんな『めぞん一刻』を含む高橋留美子(るーみっく)作品は女性人気も高く、年代問わず愛されていると感じます

なのでめぞん一刻』と同様に80年代に制作された『うる星やつら』『らんま1/2』もTikTok上で高い人気があるわけです

 

先日、今回のブログ記事を書く為にTikTokを調べていると『うる星やつら』の自作MVを見つけて、これが何ともエモいのであります

 

@mmm.1414

「心細いな」ラムちゃんにピッタリな曲🎶🤍##うる星やつら ##ラム ##ラムちゃん #諸星あたる ##あたる ##心細いな ##tiktokハロウィン ##80s ##80年代 ##80年代アニメ ##昭和アニメ ##レトロアニメ ##おすすめ ##おすすめのりたい

♬ オリジナル楽曲 - 𝐑𝐚𝐦𝐮💫❤︎


アニメのEDに使われた楽曲「心細いな」に合わせて『うる星やつら』のアニメGIFで織りなす世界に完全にやられました

何というか…原作愛を感じる自作MVでした

是非観てください

 


 《『めぞん一刻』で使われる他のアニメGIF》

f:id:satatomio:20201107192656g:image

f:id:satatomio:20201107192826g:image

f:id:satatomio:20201107192953g:image

 

 

今回紹介した作品以外でも80年代アニメGIFはTikTok上で多く使われており、その他の作品も簡単ですが紹介していきます

 

f:id:satatomio:20201108072456g:image

うる星やつら(1981)  三宅しのぶ、ラム、諸星あたる

f:id:satatomio:20201108073854g:image

魔法の天使 クリィミーマミ(1983) クリィミーマミ

f:id:satatomio:20201108100154g:image

CAT'S EYE -キャッツ・アイ-(1983) 来生瞳

f:id:satatomio:20201108062025g:image

クラッシャージョウ(1983) アルフィン

f:id:satatomio:20201108060247g:image

きまぐれオレンジロード(1987) 春日恭介、鮎川まどか

f:id:satatomio:20201108060428g:image

きまぐれオレンジロード(1987)  檜山ひかる

f:id:satatomio:20201108095500g:image

きまぐれオレンジロード(1987)

f:id:satatomio:20201108100713g:image

シティーハンター(1987)

f:id:satatomio:20201108100812g:image

らんま1/2(1989) 早乙女乱馬天道あかね

f:id:satatomio:20201108101013g:image

ヴイナス戦記(1989) スーザン・ソマーズ


【まとめ】

今回の記事の内容から、どの様な80年代アニメのシーンがエモいと感じ、自作MVとして使われる傾向にあるか少しまとめていこうと思います

キャラクターのアップよりも、シーンの雰囲気を重要視するのが『エモい』


基本的には夜のシーンが多め、ネオンや車のヘッドライト、星の光が『エモい』

 

昔ながらのテクノロジー『エモい』

 

トレンディ感ある愛情表現が『エモい』


80年代アニメの色づかいがノスタルジーであり、ポップなキャラクターも最高に『エモい』!!!!! 

なんと言っても、90年・80年代アニメが持つ当時の空気感が大きく支持されているのではないかと感じています

そして、自作MV曲の歌詞に合ったシーンを使用される傾向が多くあり、それがTikTokで人気を集めるエモさを引き出す鍵になっているのでしょう

 


 

若い力で80年代アニメは変わる

今回、80年代アニメGIFをたくさん紹介し、元ネタになっているシーンとのギャップを楽しんでいただきたくこの様な記事を書いた次第です

TikTokで90年・80年代のアニメGIFを使った自作MVブームが起きる中、一部では再生数稼ぎの為に元ネタを知らず自作MVを制作する人を非難する声などもありますが…

 

もうねぇ、ジャンジャン作っていただきたい!!

 

【コンテンツというのは、次世代の若い方に語られなくなったら最後】

 

誰でも始めは作品の雰囲気やキャラクターのイメージから入るものです

キャラクターのイラストやシーンの一部を見て、少しでもいいな~と感じた直感が新たなファンが生まれるキッカケになります(作品を知る方法は広ければ広いほど良い!)

そして、新たな魅力を発見してくれる次世代の若い方いるからこそ、作品は長く愛されるワケです

 


 

80年代アニメが「エモい」と呼ばれ、TikTokに投稿されている80年代アニメGIF動画に興味を示してくれる若い方がたくさんいる現状は、80年代アニメを次世代に伝えることを目的としている自分としても嬉しく感じています

 

「エモい 80年代アニメ」というジャンルは、まだまだ未熟なジャンルです

私自身、更に勉強して「エモい 80年代アニメ」を盛り上げていけるよう今後もブログ記事を書いていければと思います

 

そして、まだ誰も知らない「エモい 80年代アニメ」を"若い力"で発掘していきましょう!


今後も盛り上がっていくであろう「エモい 80年代アニメ」に、 皆さんも注目していてください!

 

f:id:satatomio:20201106105349j:image

 

🌟-前回の記事-🌟

80sanime.hatenablog.com