80年代アニメを知りたい! 伝えたい!

主に1980年代に制作されたアニメや関西で行われるイベントについてを20代の若造の視点で書いていこうと思います。

🔵『富野由悠季の世界』🔵 福岡より全国巡回 展示内容を大胆予測します⁉️

機動戦士ガンダム伝説巨神イデオンなど様々なオリジナルロボットアニメの監督で知られる富野由悠季展覧会・『富野由悠季の世界』が2019〜2020年にかけ、全国6カ所(福岡、兵庫、島根、青森、富山、静岡)で開催されます

まず始めに福岡市美術館にて2019年6月22日(土)〜9月1日(日)に行われます


f:id:satatomio:20190512221639p:image

f:id:satatomio:20190512221451j:image


富野監督は自分が一番好きな監督で、この方がいなければ80年代アニメの魅力に気づいていなかったと思います

富野監督の人柄もチャーミングで凄く素敵な方なので大好き❤です

富野監督の展覧会が行われることは私が知る限り初めてです

そもそも絵を描くアニメーターで無ければ、メカをデザインするメカニックデザイナーでもないアニメ演出家が展覧会を開くこと自体珍しいことです

富野監督はときどき自分のことを所詮"アニメ屋"と皮肉るような言い方をしますが今回の展覧会開催は宮崎駿高畑勲と肩を並べる存在であることの証明だと思います

 


福岡からスタートする「富野由悠季の世界」は会期中に富野監督の来館、記念イベントが行われたり、富野作品の上映会も行われるそうです

そして手描きでアニメーションを作るワークショップや富野作品について語るギャラリートークなどのイベントの開催が予定されているのでチェックしてみてください("とてもマニアック"ってどんな濃い内容なのか、富野ファンとして凄く気になります)

f:id:satatomio:20190512190650j:image

 

現在、前売り券が福岡市美術館にて発売中です

一般1200円(当日1400円)、高大生500円(当日700円)、小中生300円(当日500円)となっています

私は友達に買ってきてもらいました

 

会場でのチケット引き換えなどの情報は出ていませんがマジで最高のデザインで素晴らしいです!

富野ファンの方は現地で購入する価値アリですよ!

あと本展図録と福岡展ポスター(B2サイズ・非売品)、本展観覧券(一般)がセットになったチケットがローソンチケット(Lコード83157)にて販売中‼️

価格は5000円!

福岡展のポスターは非売品でレアアイテムですので興味ある方はゲットしてください♪(ちなみに私は買いました(^ω^))

 

富野由悠季の世界 -ガンダム、イデオン、そして今|ローチケ[ローソンチケット] イベント・アート・ミュージアムチケット情報・販売・予約

 

 

 

展覧会「富野由悠季の世界」への期待とワクワクが止まりませんが今回はどういった展示があれば嬉しいか少し書いていこうと思います

 

【絵コンテ】
富野ファンとして一番見たいのは絵コンテです

絵コンテとはセリフやカットの構図、キャラクターの芝居などが記入された"アニメの設計図"のような存在であります

この絵コンテを元にアニメは作られていき、その出来により作品のクオリティが大きく変わってきます

富野監督はガンダムを制作される以前は様々なアニメ会社のどんな作品のコンテも素早く仕上げ、《さすらいの絵コンテマン》《コンテ千本切りの富野》と呼ばれ、アニメ業界で知られていました

本人は生活する為にできるだけ早くコンテを仕上げる技術を身につけたと語っています

そんな富野監督の絵コンテがなぜ見たいのかというとあまり書籍化されないからです

書籍化されない理由はいろいろあるのでしょうけど、一つ言われているのが富野監督は絵コンテを書いた時に「だからこういうことはダメなのです、わかりますか○○さん」といったスタッフへのダメ出しが一緒に書かれているからではないかと言われています

そこは絵コンテは"所詮、設計図"という富野監督の考えなのか、それとも監督なりのお茶目な対応なのかもわかりません

 

井荻麟
監督・富野由悠季としての功績も素晴らしいですけど富野監督は作詞されることでも有名ですよね

作詞される時は井荻麟というペンネームを名乗り、様々なヒット曲を残しました

代表曲に哀・戦士「コスモスに君と」ターンAターン、近年ではガンダム Gのレコンギスタ』(2014)のエンディングGの閃光などがあります

特にハセガワダイスケさんが歌う「Gの閃光」は「つかめプライド つかめサクセス」「元気のGは 始まりのG」といったフレーズを使い、昔ながらのアニメ主題歌のテイストを残しながらも現代社会を生きるうえで大切なことをストレートに訴えかけてきます

 エンディングシーンの敵味方が一緒にラインダンスする姿は富野監督にしか描けないシーンだと思いますのでエンディングの映像と共に「Gの閃光」、是非お聴きください‼️

www.youtube.com

そんな井荻麟の歌詞の法則を解説した展示なんかがあったら面白そうですね

井荻麟の巧みな言葉遣いを是非皆さんに知っていただきたいです

あと今回の展覧会のテーマソングを作り、それの作詞をしてもらうなんてのもいいのではないでしょうか

 

【ガイド音声とインタビュー】
富野監督によるガイド音声があれば最高ですね

よく展覧会で声優さんがガイドするのがありますよね

ガンダム展の時だとアムロ役の古谷さんが当時の思い出話をしたり、シャア役の池田さんがシャアのセリフを言ってくれるなど…それを監督にやってほしいですね

サービス精神旺盛な方なのでやってくれるなら、色んな話をしてくれるんじゃないでしょうか

まぁ内容の半分くらいが否定的な内容になりそうですけど


展覧会限定のロングインタビューとかもいいですね

そこでこれまでの仕事の思い出話や今年公開が予定されている最新作『劇場版 ガンダム Gのレコンギスタの進捗や本作にかける思いなんかも聞けたら最高です

 

 


今回の展覧会は一年半かけて、全国6カ所を巡回し、各所で展示品やレイアウトの違いがみられると思いますので実際に会場に行き、生の空気を感じれたらいいなと思います

そして行った後にレポート記事を書きたいと思います

福岡会場に行かれる予定の方や福岡会場以外に行く予定の方に『富野由悠季の世界』の魅力が伝わるような記事になるよう工夫しますので楽しみにしていてください‼️


富野監督は日頃から成人していない子どもたち(富野監督はよく"お子たち"と言います)を意識した作品造りをされる方です

今回の展覧会も子どもたちに見てもらい、何か印象に残る展示になるよう工夫されているのではないかと期待しています

そして、富野監督が望む"次世代へのバトン"を繋げれる素敵な展覧会であってほしいです

 

 

 

富野由悠季の世界」福岡会場

会期 2019年6月22日(土)〜9月1日(日)

会場 福岡市美術館
〒810-0051福岡県福岡市中央区大濠公園1-6

 

富野由悠季の世界」公式サイト→https://www.tomino-exhibition.com/

 

www.fukuoka-art-museum.jp

 

 

『Animec(アニメック)』復刊 一回限りじゃダメ‼️ 20代の若者が望む本当の復刊とは …

 


機動戦士ガンダムが社会現象を起こすまでの作品に押し上げたのは70年・80年代のアニメファンに多大な影響を与えた伝説のアニメ雑誌『Animec(アニメック)』の存在があったからではないしょうか

しかし、アニメックは1987年2月号をもって休刊しました...

昭和の時代に終えた雑誌が平成を超え、そして今、令和の時代に始まる

🎉『Animec(アニメック)』🎉

今夏にて一号限りの復刊‼️

f:id:satatomio:20190506171056j:image

(※私が所有しているアニメックの一部です)


今回の復刊は「機動戦士ガンダム」が放送から40周年を迎えるにあたってガンダムブームに一役かった雑誌として復刊されるのでしょう

そして巻頭特集はもちろんガンダムであり、日本アニメ史を語るにおいて外せない伝説のイベント、1981年2月22日新宿アルタで行われた『2・22アニメ新世紀宣言大会』について書かれるそうです

 


そして今回、投稿サイトカクヨムにてアニメ新世紀宣言の体験談「あの日、ボクらは、、、」を募集し、優秀作は復刊されるアニメック』に掲載されるという事であります

f:id:satatomio:20190506160957j:image

あの日、新宿アルタ前で行なわれたイベントに参加された方、参加したかったけど現場にたどり着けなかった方、そしてスタッフとして参加していたという方。あの特別な一日には、自分だけの思いがあるはずです。あなたの思い出を文章にして、カクヨムに投稿してください。(カクヨム特設サイト、原文のまま)

『アニメ新世紀宣言』体験談コンテスト 応募要項 - カクヨム


アニメ新世紀宣言については大和田秀樹先生作の『「ガンダム」を創った男たち。』という漫画の下巻に書かれているのですが新宿アルタ前に1万人以上のファンが集まるだなんてすごいことなんでしょうね

自分も旅行で新宿へ行った時にアルタ前まで行きましたけどここに1万人以上のファンが全国から押し寄せて来たと思うと人口密度がハンパないし、当時の熱気って凄かったのかなと感じます

アニメ新世紀宣言やガンダム誕生秘話について詳しく知りたい方は大和田先生の『「ガンダム」を創った男たち。』を読みましょう(本作はギャグ漫画なので事実と異なる部分もありますのであしからず…しかし、熱量は本物の作品だと思います)

 

 


アニメ新世紀宣言ってそんなに凄かったのかなと思う一方、復刊するのであれば当時体験したファン向けの企画だけでなく、これからの時代を築くファンの声も汲み取れるような企画があってもいいのではないでしょうか

 


最近、アニメックと同じくらい支持されていたアニメ誌月刊OUTの復刊があり、そちらも"ヤマト特集"という名目で一号限りの復刊でありましたし、当時のファンの方には嬉しい事なのでしょうけど"それって、次につながるの?"という思いがあります

80年代アニメ好きの自分としては常に懐かしのアニメと呼ばれる作品が雑誌に掲載され、その雑誌が当たり前のように毎月本屋に並んである光景を見たいし、応援し続けたい!

 

 

 

そこでアニメック復刊に伴い、80年代アニメファンである、20代の私が望む復刊の在り方を4つに分けて語っていこうと思います‼️

 

アニメック流レビュー
アニメックといえば良くも悪くも辛口な批評記事ではないでしょうか

アニメックは理念として"良いと思うものは取り上げ、そうでないものは沈黙を以て応える”としていました

1クールに30作品近くが制作される2019年現在、一話切りやPV切りが行われている今だからこそ、編集者の辛口な批評記事で切り込んてほしいという思いがあります

 

②現代からみた80年代アニメ
80年代アニメを今の時代の雑誌に載せる意味、それは今の時代の観点から作品を観て何が見えるのかを捉える記事が若い人にPRする上で必要なのではないでしょうか

"あれは良ったよね、懐かしいよね"と言っているだけでは次の世代は目を向けてくれません

そういう意味でも今なぜこの作品を発信していかなくてはいけないのかを雑誌のやり方で見せてほしいと思います

 

③若きスタッフの才能
最近思うのが80年代に比べて若い制作スタッフの露出が少ないような気がします

アニメック内でもアニメスタジオを特集した記事やアニメーターを取り上げた記事がありましたがそういうのが今の時代にもっとあっても良いのではないかと感じます

制作進行の仕事やどのカットを担当したなど、若いスタッフにスポットが当たる記事が見たいです

そうすることで若い力のある作品がどんどん出てきてくれたらいいですね

 

④文通交換=SNS
昔みたいに文通交換みたいなコーナーがあったら面白いですね

 個人情報がガッチリガードされている今の時代には雑誌を通して文通をすることはできないかもしれませんがそれこそSNSがありますので、ツイッターのIDを雑誌に掲載して”良かったらフォローして、DMしませんか”みたいなことをやっても面白そうじゃないですか

SNS上で繋がるのではなくて雑誌をかえして繋がるのことにノスタルジーさと温かみを感じられるのではないでしょうか

 

 


ここまで売り上げとか利益的なことを考えずにバカみたいなことを書いていきましたけど、やはり70年代も80年代もそうですが"懐かしのアニメ"という括りで歴史というガレキの中に埋もれて欲しくないという思いがあります

今だってその輝きはまったく衰えることがないのです、それは20代である私が心の底から言えることです

その為にも若い世代に80年代アニメの良さをアピールできるステージが多くあるだけ広まっていくと思います

 

そして今回のアニメック復刊はその良さをアピールできる雑誌として復刊されることを願っています

 

 

『アニメ新世紀宣言』体験談コンテスト

募集期間  4月26日(金)〜6月9日(日)

今のところ応募数もそんなに多くないので採用される確率は高いですよ!

kakuyomu.jp

幻の80年代アニメ映画『ヴイナス戦記』、1日だけの劇場上映⁉︎

2019年7月26日にまぼろしの作品と呼ばれたアニメ映画のBlu-rayが発売されます

その名もヴイナス戦記

 

しかし映画とは大画面かつ、豪快な音響な環境で観てこそ素晴らしいものだと思いませんか?

そんなあなたに朗報です

 

ヴイナス戦記の劇場上映が東京・新宿ピカデリーと兵庫・MOVIXあまがさきで行われます!

f:id:satatomio:20190502165813j:image

さらに新宿ピカデリーでは上映終了後の舞台挨拶原作・監督の安彦良和さんが登壇予定

そしてMOVIXあまがさきでは舞台挨拶の様子がライブビューイングされます‼️

 


上映日時は5月24日(金)の19時からと平日の夜からではありますがヴイナス戦記を映画館で観れる機会はなかなか無いでしょう

しかもBlu-rayデスク発売よってHDリマスター化された最高画質での上映‼️

 


チケットはそれぞれの劇場公式サイトにて、新宿ピカデリーは4月27日24時MOVIXあまがさきは5月8日24時より販売がスタートされます

 


"ヴイナス戦記ってどんな作品?"という方もいると思いますので本作の魅力を簡単に紹介したと思います

f:id:satatomio:20190502171052j:image

 


安彦アニメといえばとにかくキャラが動く作画が醍醐味で安彦監督の過去作巨神ゴーグ』『クラッシャー・ジョウ』『アリオンなどから伺えます

そして本作『ヴイナス戦記』は動きまくる作画はもちろん、〈バイク〉〈戦闘車〉、そして〈お色気〉と男心をくすぐる仕掛けが満載です!

f:id:satatomio:20190502165831g:image

f:id:satatomio:20190502165849g:image

 

そして公開された1989年は3DCGなど、さまざまな表現方法を試されていた時代で本作でも面白い試みをされています

実写の背景にアニメーションを合成しているシーンがあるのですが今の時代にはあまり見かけられないものだと思います

観られる方は是非注目されてみてはいかがでしょうか?

 


次にヴイナス戦記に登場する主要キャラクター3人を紹介します!

ヒロ〈ヒロキ・セノオ〉(cv.植草克秀)

f:id:satatomio:20190502165609j:image

ローリングゲームチーム〈キラーコマンドゥーズ〉のメンバー

大人の嘘や詭弁を嫌い、反攻的な態度を見せている

閉塞感にまみれたヴイナスの未来に絶望し、ローリングゲームではその憂さを晴らすべく、死と隣合わせのラフなプレイを繰り返している

主人公ヒロを演じるのは少年隊の植草克秀さん

不器用だけど仲間思いなヒロの持つ優しいさをしっかりと演じられています

 

 

 

マギー〈マーゴット・ナカモト〉(cv水谷優子)

f:id:satatomio:20190502165535j:image

世話好きで真面目な性格の、ヒロの恋人

キラーコマンドゥーズには、チームの応援を行うチームギャルとして参加しているが、金星開発局に務める父親からはそのことを反対されている

水谷優子さんの幼さと透きとおる声がマギーの役柄にとてもマッチしています

 

 

 

スゥ〈スーザン・ソマーズ〉(cv.原えりこ)

f:id:satatomio:20190502165552j:image

インディペンデント通信社の若き女性記者

スクープを狙い、旅行者を装ってヴイナスにやって来る

原さんといえば金髪の子をよく演じているイメージがありますね

本作のスゥはもちろん、「きまぐれオレンジロード」では主人公・春日恭介(cv.古谷徹)に積極的に迫る後輩・檜山ひかる【左上】を演じ、「機動戦士ガンダムZZ」では少し勝気なエル・ビアンノ【右下】を演じています

f:id:satatomio:20190502165747j:image

 

 

 

"ヴイナス戦記をもっと知りたい!"という人は映画冒頭10分の映像が松竹の公式YouTubeチャンネルにて公開中なので是非ご覧になってから劇場に足を運んでみてはいかがでしょうか

こちらの映像はHDリマスター処理されているものなので凄く綺麗ですね

これが一日だけとはいえ劇場に流れるのかと思うと楽しみでなりません

www.youtube.com

 


Blu-ray発売前に観られるチャンス、そして安彦監督がついついこぼしちゃう暴露話を劇場に聞きに行こう!

 

ヴイナス戦記

 2019年5月24日(金) 19:00〜

 

〈チケット購入方法〉

新宿ピカデリーは4月27日24時〜

スケジュール【公式】|新宿ピカデリー

 

MOVIXあまがさきは5月8日24時〜

 上映スケジュール【公式】|MOVIXあまがさき

 

venuswars.jp

 

シティーハンター成功論 5つのポイントからわかる 次にくるのは⚡️うる星やつら⚡️!?

f:id:satatomio:20190430220027j:image

シティーハンターと塚口サンサン劇場から学ぶ 🔷ファンの熱い思いが映画を作る🔷 - 80年代アニメを知りたい! 伝えたい!で書いたようにファンの熱い思いが作品を作り上げることを学び、作品に多くの力を与えること知りました

今回『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』がなぜ今の時代にヒットし、今なおロングランが続いているのか…

それを解明追求する、名付けて

シティーハンター成功論』を語っていこうと思います

そして研究の結果から第2のシティーハンター旋風を巻き起こせる作品を発表したいと思います

かっこつけてみましたがただ良かった点を挙げていくだけなのであんまり深く考えないでください

 


ポイント① 女性ファン

f:id:satatomio:20190430094027j:image

最新作がヒットしたのは間違いなく女性ファンの後押しがあったからでしょう

青春時代の憧れや獠に恋したファンの方たちが今回の最新作を観て、覚醒したのが大きいと思います

そして女性の方は男性よりも共感性を大切にしてると思います

熱狂した思いを友達などと共有し、その友達も劇場に足を運ぶ流れになっていると考えられます

口コミってやつですね

シティーハンターをきっかけにツイッターなどのSNSを始めたという女性ファンが多いと感じる背景にはやはり共感性があるのではないでしょうか

 


ポイント② 若者への認知度

f:id:satatomio:20190430094859j:image

若い人とってシティーハンターというのは名前は知っているけどどんな話なのかわからないというのが一般的な反応だと思います

ゲームなどにゲスト参戦していて獠のことは知っているけど自分たちの親世代が観ていたものという認識

というのも数年前までの自分がそうでした

ここで大きなポイントなのが全く知らないわけじゃないということ

ポイント①で語ったように女性ファンのSNS上での口コミ、両親がシティーハンター世代など

なんとなく知ってる…けど深くは知らない

そして映画の評価が良いとなると"じゃあ観に行ってみる?"という話しになり若者を取り入れることができたと思います

あと若者は作品内で登場する伝言板の存在を知らない世代です

しかしそれを逆手にとった演出や最新テクノロジーを入れることにより若者に支持されたのではないでしょうか

 

 

 

ポイント③ 変わらない声優

f:id:satatomio:20190430100204j:image

劇中内でも語られている"変わらないでいたい"という思いにはキャスティングにもあると思います

当時テレビ放送を観ていたファンの方からし獠の声は神谷明さんでないといけないもの、他の人など考えられない!

そういう思いがあったはずです

その他のキャストにも香や海坊主、変わらないことへの安心感はあるはずです

しかしお年的にも当時の声が出せないとインタビューで語る神谷さんの姿などもありましたがファンはオリジナルキャストであることに意味を感じ、それがヒットの要因の一つになったと思います

あと神谷さんのツイッターなどでの神対応や積極的なアピールも作品にプラスのイメージと動員に影響を与えているはずです

 


ポイント④ 長年新作がなかった

f:id:satatomio:20190430100512j:image

シティーハンターは1999年のテレビスペシャル以降、プライベートアイズが公開されるまで新作がありませんでした

ファンは新作を待ち続けていてようやくの新作、それが劇場公開…行くでしょ、そりゃ

毎年新作が出る作品と違い、もしかしたら今回が最後かも…という思いが動員に拍車をかけたと思います

そういった反動が大きなバネになったでしょう

 


ポイント⑤ 音楽の力

f:id:satatomio:20190430092341j:image

今回の映画において一番のセールスポイントといったらやはりTM NETWORKGet Wildでしょ

制作決定を知らせる一番最初の特報で本曲が使用され、宣伝に貢献しました

Get Wildシティーハンターを象徴する曲でありますし、この曲がEDに流れるからという理由で観に行った人もいるのではないでしょうか

実は自分がそうで"映画のクオリティはどうでもいい、EDのGet Wildをカッコよく決めてくれたら満足"と思いながら観に行きました

その他にも「Angel Night〜天使のいる場所〜」STILL LOVE HER(失われた風景)など歴代のOPEDが劇中内で使われ、モッコリ上映などの応援上映で熱唱されています

上映後に一番初めに感じたのが音楽のパワーってスゲェ‼︎ってことでした

 

 

 

ここまでポイントを語ってきて全体的に言えることなんですが"変わらない"というのが最新作『新宿プライベート・アイズ』が成功した最も重要なポイントだと思います

獠や香が昔と変わらず活躍している姿に当時観ていたファンは忘れていた何かを感じ、初めて触れた人は今の時代にない格好良さを感じたのではないでしょうか

 


ここまでは他のブログでも書かれていることだと思います

ですが問題はその次です…

シティーハンターの成功により80年代アニメの良さが伝わった今、おそらく他の作品も映画化されるはず

そしてどの作品が映画化し、ヒットすると思われるのか…

 

 それはズバリ

うる星やつらです‼️

f:id:satatomio:20190430220314j:image

テレビアニメは1981年から1986年で全218話、劇場作品は6作品

 

《新作》

 今でも絶大的な人気を誇る本作ですが2008年製作のOVAうる星やつらザ・障害物水泳大会」以降新作がなく、それを除けば1991年公開の映画うる星やつらいつだってマイ・ダーリン」となります

OVAからだと11年、劇場作品からだと28年製作されていないことになります

全く製作されていないということもないですがそれでもファンにとっては新たな作品は観たいというものです

 

 

《声優》

キャストですが諸星あたる役は古川登志夫さんラムちゃん役は平野文さん、テンちゃん役は杉山佳寿子さん、三宅しのぶ役は島津冴子さん、メガネ役は千葉繁さんなど今でも健在な方々がいます!

その声は今でもしっかりと維持されています

6月に稼働される新作のパチスロ機の紹介PVからもわかります

youtu.be

パチスロでは面堂終太郎役が子安武人さんですが当時と"変わらない"という意味で映画化される時には神谷明さんに演じていただきたいですね

チェリー役の永井一郎さんなどすでにお亡くなりになられている声優さんもいますがそれでもやる意味がある作品だと思います

人に与えられた時間は有益であり、だからこそ当時の香りが残っている今、やらなければならないのです

 

 

《音楽》
f:id:satatomio:20190429112102j:image

そして音楽はうる星やつらには「ラムのラブソング」をはじめ、作品を彩った思い出深いOPEDがあります

当時と”変わらない”楽曲が劇中に流れるだけでテンション上がること間違えなし!

 

《女性ファンと若者》
うる星やつらはもちろん高橋留美子作品には女性ファンが数多くいると感じます

それは最近、全国各地で行われているうる星やつらカフェ」からも伺えることだと思います

若者にもファッションブランドとのコラボや他の高橋留美子作品経由などで名前は知られていますのでシティーハンター同様、公開されれば化ける可能性はあります

 

 

f:id:satatomio:20190430103627j:image

のように女性に目がないあたるのようにお仕置きするラムなどシティーハンターうる星やつら、どことなく似てる雰囲気があるような気がします

うる星やつら今の時代ならではの描き方で観たいと思いませんか?

さらに「新宿プライベート・アイズ」に同じ作者・北条司先生の作品であるキャッツ・アイが友情出演したように「うる星やつら」と同じ作者・高橋留美子先生の作品である犬夜叉らんま1/2などのキャラが友情出演したら盛り上がりそうですね

 

あたるとラムちゃんの二人の関係をニヤニヤしながら映画館で観たい!

そしたら過去の劇場作品が脚光を浴びて、塚口サンサン劇場さんなどが上映してくれるかもしれません


 成功論などと大げさに言いましたが結局のところうる星やつら」の新作を劇場で観たいだけだったりします

でもこれだけは言えます

公開されれば大ヒット間違いなし‼️

うる星やつらの新作を待ち続けるファンがいる限りこれは絶対であります

 

 
そしてあの頃と"変わらない"うる星やつらが劇場で流れることを待ち続けています

 

 

80sanime.hatenablog.com

 

cityhunter-movie.com

pierrot.jp

 

平成最後の大友克洋祭り! 【老人Z】&【AKIRA】 

4月も中旬になり、どこかゴールデンウィークを意識する日々になりました

しかし、その前に大きな花火を打ち上げようじゃないか

兵庫県塚口サンサン劇場さんにて

4.19(金)〜4.25(木) 「老人Z」35㎜フィルム上映

さらに4.26(金)〜5.2(木)「AKIRA」重低音ウーハー上映が開催されます!

f:id:satatomio:20190417184757j:image

またも心くすぐられる上映じゃないですか

 

 

老人Z

看護学校に通う晴子はボランティアで高沢老人の介護を行っていたが、高沢が最新型介護ロボット「Z-001号機」のモニターに選ばれ、お役御免となってしまう

 

高齢化社会の老人問題を取り扱いながらロボットなどの登場でSFアニメへと昇華させた本作

原作・脚本・メカニックデザイン大友克洋さん、キャラクター原案を「ストップ!! ひばりくん!」の作者・江口寿史さん、美術設定を「パプリカ」、「東京ゴッドファーザーズ」などの監督・今敏さんが担当

その他にメカニックデザインに「電脳コイル」監督・礒光雄さんなどの豪華スタッフが参加している本作、今では考えられないことですね

 

しかも35㎜フィルムでの上映はなかなかお目にかかれるものではないはず

是非、良質な作品こそ素晴らしい環境、映画館でご覧ください!

 

 

 

 

AKIRA

1988年公開された本作ですが今観てもまったく古さを感じさせない、それどころか見るたびに新たな発見がある作品ですね

そして「AKIRA」の舞台設定は2019年のネオ東京!

まさしく現代なわけです!

だからこそ今観ないでいつ観るんだってことです

現代の科学技術と「AKIRA」の世界内での科学技術を比較しながら観ると面白そうですね

2年前にもサンサン劇場さんで「AKIRA」の上映があり、参加させていただいたのですが重低音ウーハーの音の厚みが凄まじい‼︎

耳で聞くというより体で聞くという表現の方が的確な気がします!

まさに音を浴びるような感じ!

 

平成が終わり令和を迎えようとする現在だからこそ"昭和、最後の贈り物・AKIRA"ネオ塚口で観るしかない!

サンサン劇場渾身のPVに「AKIRA」への愛を感じますね

youtu.be

 

 

この機会に是非ご覧ください!

 

老人Z』 4.19(金)〜4.25(木)

AKIRA』4.26(金)〜5.2(木)

 

www.sunsun.info

全マクロス大投票 早瀬未沙に清き一票を‼︎

いよいよ大型連休・ゴールデンウィークまであと半月ほど

昨年のゴールデンウィークNHKガンダム大投票がすごい反響と盛り上がりでした

 


そして今年は全マクロス大投票がBSプレミアムにて5月4日にあります

今回はキャラ部門、メカ部門、作品部門、歌部門と4つに分けられています

今までネット内だけでランキング付けしてはあぁだ、こうだと議論が繰り広げられてきましたが大々的にテレビで放送されることによりランキング戦争に終止符が打たれるように思います

つまり今回の大投票にはファンの誠意が試されているのです!

先日、マクロスヒストリア内にてその中間発表がありました

f:id:satatomio:20190415012310j:image

早瀬未沙がなんと9位、そしてリンミンメイが4位…納得がいかない

そりゃミンメイに比べて未沙なんて"オバさん"かもしれないですけどミンメイには無い魅力がたくさんありますよ

そこで今回は早瀬未沙の魅力、未沙に投票しなければならない理由を書いていきたいと思います‼︎(注・今から書くことは私の妄想が多少入っています)

 


未沙の魅力①

f:id:satatomio:20190415015217j:image

未沙のエピソードで最も語られているのがこれなんじゃないでしょうか

TV版本編でゼントラーディとの全面戦争が終結し数年が経ち、未沙と輝は付き合い始めたある日、任務で留守中の輝の家に掃除しに行ったときに部屋の中からミンメイの写真ばかりをおさめたアルバムを見つける未沙

ミンメイに未練があると感じた未沙は部屋に飾られていたミンメイのポスターを見つけ、ポスターを逆さまにして帰り、輝に自分の写真を渡すのです

f:id:satatomio:20190415005111p:image

めちゃくちゃ可愛くないですか?

感情をあまり表に出さない未沙なりのヤキモチだったりするだと思います

まぁリアルでやられたらめんどくさいだけなんですけどアニメキャラなんでOK!

 


美沙の魅力②

f:id:satatomio:20190415011809j:image

劇場版愛おぼえていますかで人類が生存していない荒廃した地球に輝と共にたどり着き、さまざまな地を放浪したのちプロトカルチャーの町を訪れる

二手に分かれて町を調査し、未沙はかつてプロトカルチャーが生活していた民家に入り、食器やコップを見つけてダイニングテーブルに並べるシーンがあるのですがこれがものすごく可愛い!

そこに戻ってきた輝に対して"おかえり"と一言

その様は、まさに新婚夫婦!

未沙からものすごい新妻フェロモンが出て、たまらんのであります

ここで流れるハネケンサウンドが良いですよ!

そして二人はテーブルを挟んで大人のおままごとをするのですがこのシーンがホント尊い

未沙は自分だけしかいない孤独感から涙を流します

それに優しく答えるように手をとる輝…そして二人は熱いキスを交わします

そして場面が暗転し、輝と未沙が民家から出てくるシーンがあるのですが…未沙が上着のファスナーを上げながら出てくるのですよ……f:id:satatomio:20190415005731j:image

"あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛!゛!゛

ゼッテェ、事後だろ!!"

初めて観たとき衝撃を受けたのを覚えています

未沙がこの瞬間オトナの女性になったのかなぁと思うと自分の中の父性本能が目覚め、シミジミとします

今でも愛おぼを見直した時に一番テンションが上がるシーンです

大人の女性、早瀬未沙をよろしくお願いします!

 

 

未沙の魅力③

f:id:satatomio:20190415013536j:image

未沙を語る上でどうしてもこの人を語らないと始まらないような気がします

それは未沙役の土井美加さんです

土井美加さんといえば「聖戦士ダンバイン」マーベル役や「機甲創世記モスピーダ」フーケ役などで幅広いヒロイン像を演じてられています

未沙もその中の一人なのですがほぼ同時期に「魔法のプリンセスミンキーモモ」や「魔法の天使クリィミーマミ」で主人公の母親役を演じています

土井美加ボイスの中にはヒロインとして輝きと母親のような母性があるというわけです

つまりは未沙はママ同然ということなのです(爆論!)

全てを包んでくれる未沙の母性に目覚めよう!

 


まだまだ未沙の魅力はあり、語りきることはできませんが是非本編を観て自分なりの魅力を見つけてください!

 


いよいよ大投票の投票期間も21日(日)までと短くなってきていますがラストスパートを是非、不器用だけど一途な早瀬未沙に清き一票をお願いします!

 

早瀬未沙への投票はこちらから↓

テレビ版→キャラクター投票 | 全マクロス大投票 | NHK

劇場版→キャラクター投票 | 全マクロス大投票 | NHK

 

「発表!全マクロス大投票」
[BSプレミアム] 2019年5月4日(土)

第1部 午後9時00分~午後11時30分 

第2部 午後11時45分~翌午前0時45分

 

 

www.nhk.or.jp

シティーハンターと塚口サンサン劇場から学ぶ  🔷ファンの熱い思いが映画を作る🔷

シティーハンター 愛と宿命のマグナム」を兵庫県にある塚口サンサン劇場さんで観てきました!

f:id:satatomio:20190414023857j:image

私が観たのは土曜日18:00からの回

作品を観てきたというより作品に対する熱い思いを観てきたように感じる不思議な体験でした

 


まず待合室の中がすごい!

f:id:satatomio:20190414023836j:image

塚口サンサン劇場さんのその作品の特徴を捉えた展示はある種の名物でありますが今回も段ボールで100tハンマーを制作、伝言板を配置とシティーハンターの世界を再現!

そして極めつけは歴代OP・EDにキャッツアイ、そしてGET WILD '89をシティーハンターの映像と共に流されている

映画を観る前にヴォルテージMAXで悶えて殺されそうになりましたよ

常にファン目線である塚口サンサン劇場さんだからこそできる演出だと感じました

 

あと伝言板を観ると地方からも来ている人がチラホラといました

それだけシティーハンターという作品を塚口サンサン劇場さんで観たいと思わせる魅力があるのかなと感じます

 

あの劇場には他にない温かさがあり、今回の上映中にもその温かい雰囲気がとても伝わってきました

モッコリシーンはゲラゲラと笑い声が響き、シリアスなシーンではスクリーンに熱い眼差しが注がれ、上映後には拍手喝采と最高の観客の皆さんに囲まれての上映でした

客層もアニメ放映時に観ていた人や新宿プライベートアイズを観て来てくれたのかなと思う若い人、そしてシティーハンターを支え続けてきた女性ファン…幅広い世代に愛されていることが伺え、理想的な動員だったと思います

観客がいることで映画が完成するとはこのことを言うのだなと感じました

 

そこになぜ20年以上前の作品の新作が100万人動員し、全国で今なおロングラン上映されている答えがあるように思います

逆に言えば昔の作品にだってそれだけ今の時代にも通用するということ

ただ古いという理由だけでは片付けられないパワーがある

 

近々、なぜシティーハンターが今の時代にヒットしたのか、そして再び同じブームを起こせる80年代アニメ作品があるか考察する記事をポイントを押さえて書けたらと思います

 

シティーハンター 愛と宿命のマグナム」塚口サンサン劇場にて4月18日(木)まで上映中! 「新宿プライベートアイズ」も4月25日まで上映中!!

塚口サンサン劇場さんが誇る音響と観客が成すハーモニーを感じてください!


眠れる作品のファンがいる限りこの流れは終わらない、まだまだ始まったばかりだ!

 

www.sunsun.info